- クレジットカード決済の導入はアイタウン
- > KAZAPi加盟店募集
- > 話題のスマホ決済「アップルペイ」も初期費用・導入費用無料で導入!
話題のスマホ決済「アップルペイ」も初期費用・導入費用無料で導入!

スマホ決済の導入費用はカード決済とは異なる?

スマホ決済を導入するためにはスマホと通信を行うシステムの設置または、スマホをかざす専用の端末を設置する必要があります。
一方、クレジットカード決済の場合もカードリーダーなどの専用端末またはWEB決済システムの導入が必要になります。
端末は購入ではなく、リースやレンタルという形が一般的ですが、決済システムの導入をサポートしてくれる決済代行業者によって、導入費用は異なります。
クレジットカード決済でもスマホ決済でも、導入費用はなし又は低料金に抑えられ、スムーズでスピーディーな導入ができるケースが多くなっていますが、最初に保証金などがかかるケースもあります。
そのうえで、決済利用ごとの決済手数料や端末の月額利用料などのランニングコストが発生してきます。
お店のスタイルに合わせて導入方法を考える

導入するサービスと端末の種類によっても導入費用やランニングコストが異なってくるため、お店のスタイルに合わせて最適な決済サービスが利用できる端末を選ぶことが大切になります。
クレジットカード決済だけに特化した端末、幅広い電子マネーに特化した端末など、決済端末にはたくさんの種類があるので、導入の際にどの決済方法に対応すべきかは悩みのタネとも言えるでしょう。
お店に訪れる顧客のニーズがクレジットカードも電子マネーにも多様化しているという場合、導入費用やランニングコストが安いからといずれか一方に特化した端末を選ぶより、多少の費用がかかってもマルチ端末を選んだほうが、集客や客単価アップ、売上増大につながり、負担する費用を大きく上回る利益が得られることも期待できます。
初期費用0円!月額2,000円だけで使えるKAZAPiでお店にスマホ決済を導入しよう!

人気の電子マネー決済端末であるKAZAPiなら、初期費用や導入費用は無料で月額2,000円の月額利用料と、決済ごとに発生する3.8%の決済手数料のほか、振込手数料も1回400円とリーズナブルな料金で利用できるのが大きな強みとなっています。
標準機能としてnanacoやWAON、iDや楽天Edyに対応するほか、オプションとしてSuicaやPASMO、ICOCAなどの交通系マネーも利用でき、携帯電話・スマートフォンのおサイフケータイも利用できるため、今話題のApple Payにも対応できます。